ダメダメ...

一日一回日記が一回しか出来なかったorz...

最近午前10時くらいに起きてる。同じ年代の人々は就職して、朝6時くらいに起きてるのにね。なんか罪悪感感じちゃうよね。もうちょいしゃきっとせな。
今日は8時に起きたが、昨日受け取れなかったamazonからの荷物が12時から14時の間に届くという事になったので、結局午前中は部屋でのんびり...

院試の願書提出一週間切っているのに研究テーマが決まらない...なかなか難しいねぇ〜

たまには普通の日記...

これからは一日一回普通の日記を書こうかと思う...

今日本を買おうと思ったが、いざ買うとなると何を買えばいいか分からない。そもそも数冊読み途中の本が頭をよぎり、新しく買うまでもないかと退散した。

現在スネオヘアーの逆様ブリッジを聴いている。かなりいい。特に曲の終わりの方の作りが、別のメロディになっていてスパイスになっている。そこからまたサビに入って欲しかったが。

研究室でdsPICを教わり、プログラムの作り方などは大体分かったが、自費で買ったPICで何か作ろうかと思ったが、プログラムなどのやり方が全然わからん。アセンブリ言語で書かなきゃいけないのかな。

最近花粉症のせいかものすごく疲れやすい。なにか作りたいという気持ちはあるが体が付いていかない...

Windows + SubVersion(Trac Lighting)導入

いろんな情報が錯綜していて俺みたいな初心者には敷居の高いSubVersion
どのサイト見てもわかりやすいサイトなかった。
俺の場合、まっさらな状態からスタート
まずTrac Lightingをインストール。これでSubVersionのサーバがインストールできて起動すると立ち上がる。
ここでも多少時間かかった。Skype君のport占領事件によって。

ここをクリアしてTortoisSVNをインストール。これはすんなり。

リポジトリのフォルダを作るのに

$svnadmin create "projects"

などと打つ。ここでフォルダが作成されるのにimportができない。
権限が無い的なことをGoogleから言われて権限を探す。

リポジトリフォルダのconf/svnserve.confに書いてある

anon-access = read
auth-access = write
password-db = passwd
realm = My First Repository

のコメントを外してクリア。

なんかSubVersionの有用性について語ってて導入とかやり方とか分かりやすく書いてるサイトあんまりなくて
困るよね。

技術的にわからないんだよ。

emacsメモメモ

少しプログラムが大きくなってきて
関数間の行き来がemacsではしんどくなってきた
そこのあなた!!!
ソースのディレクトリにターミナルでいって
etags *.java
などとetagsコマンドを使ってあげる。
するとTAGSという関数を集めたファイルが作成される。
あとはemacs
[esc + .]で最初にTAGSファイルを選択して
関数を選択する。
関数の確認が終わったら
[esc + *]で戻る

Maxima利用履歴

  • 作った変数等の保存
save("保存ファイル名.max",all);

読み込みは
loadfile("保存ファイル名.max");

  • 変数への代入

Aに代入する場合

A: 39;

これでA = 39となる

  • 行列定義

A: matrix([1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]);

eigenvalues(A);
  • 小数表示

float(A)かbloat(A)
floatの場合、小数が無限に続く場合、0.3445...の0は無くなり、
.3445...と表示される。
bloatを使った場合、0.3445...の場合、
3.445b-1と表示されることに注意。

参照
maximaについて述べている全てのサイト